こんな方におすすめの記事!
- IRIAMを始めたばかりで、用語がよくわからない
- ライバーを応援したいけど、スターやギフトの違いが知りたい人
- ライバー活動を始めたけど、リスナーとのやり取りで出てくる言葉がわからず不安な人
IRIAMとは?初心者でも気軽に楽しめる配信アプリ
IRIAM(イリアム)は「イラストがあなたの分身になって動いてくれる」配信アプリです。顔を出さなくても、自分の描いたイラストやフリー素材を使えば、すぐにライバーとして活動できます。
「配信って難しそう…」と思う人も多いですが、IRIAMならスマホひとつで配信できるのでとても始めやすいんです。見るだけの人(リスナー)も多く、雑談や歌を気軽に楽しめる、アットホームな雰囲気のアプリです。

IRIAMの特徴(顔出し不要でイラストが動く!)
IRIAMでは、顔出しは必要ありません。イラストをアップするだけで、あなたの声や表情に合わせてキャラクターが動いてくれます。「まるで自分がアニメキャラになったみたい!」と感じられるのが魅力です。
他の配信アプリとの違い
YouTubeやTikTokと違って、IRIAMは“交流”に重点が置かれています。ゲーム配信よりも雑談や歌がメインで、コメントを通じてリスナーと会話するのが基本。だから初心者でも始めやすく、見ている側も「ちょっとコメントしてみようかな」と気軽に参加できます。
IRIAMでよく使われる基本用語
スターとは?無料で送れる応援アイテム
スターは「無料で手に入る応援アイテム」です。ログインや配信を見ていると少しずつ貯まっていきます。ライバーに送ると「応援ポイント」になり、イベントやランキングで役立ちます。「お金をかけずに応援したい!」というときに便利です。
ギフトとは?課金で買える特別なアイテム
ギフトは「課金して買う応援アイテム」です。スターより効果が大きく、イベント順位にも大きく影響します。画面に大きな演出が出るので、ライバーも「わぁ!ありがとう!」と盛り上がる瞬間。推しを強く応援したいときに使われます。
こちらは7,000ptギフトの「なでなで」を実際に贈った画面です。

【引用:天白沙華さん】
一覧で紹介されている記事がありましたので参考にしてみてください!
参考記事→【2025年8月最新版】IRIAM(イリアム)全ギフト一覧とポイント購入方法紹介 (外部サイトに飛びます)
コインとは?ギフトを買うためのお金
コインはアプリ内のお金で、ギフトを買うときに必要です。現金やクレジットカードでチャージできます。キャンペーンでボーナスがつくこともあるので、課金する人はチェックしてみましょう。
ダイヤとは?ライバーがもらえる報酬
ライバーがギフトを受け取ると、その一部が「ダイヤ」というポイントに変わります。ダイヤは換金できるので、ライバーにとっては大切な報酬です。つまり「ギフトを送る=ライバーを直接支えること」になります。
2021年6月1日から追加された、ダイヤの新しい獲得方法です。1日の配信時間に応じて獲得できるダイヤを指します。時間ダイヤはコミュニティランクと1日の配信時間によって獲得できる量が決定されます。
コミュニティランクと配信時間1時間あたりに獲得できるダイヤの数については下記の表をご確認ください。
注意:時間ダイヤは獲得上限が設定されております。
【文章引用:IRIAM 時間ダイヤについて】

【画像出典:IRIAM 時間ダイヤについて】
応援ダイヤは、配信を視聴するリスナーが使用したギフト、スター、コメントを含む活動実績および、その他当社が独自に定める評価基準に基づき計算され、獲得数が決定します。
【文章引用:IRIAM 応援ダイヤについて】
応援やランキングに関する用語
応援ポイントとは?みんなの応援が形になる
スターやギフトを送ると「応援ポイント」がたまります。この数が多いほどイベントで上位に入りやすくなります。「推しを1位にしたい!」と思ったら、応援ポイントをどんどん積み上げていくイメージです。
イベントとは?推しを有名にできるチャンス
IRIAMでは定期的にイベントがあります。上位に入ると「アプリ内で紹介される」「公式記事に載る」などの特典がつきます。推しにとっては大きなチャンスなので、リスナーにとっても一大イベント。「一緒に勝ち取りたい!」という気持ちで応援が熱くなります。
コミュニティランクとは?活動度の目安
コミュニティランクは「そのライバーがどれくらい活動しているか」を表す指標です。ランクが上がると新しい人に見つけてもらいやすくなるので、初心者ライバーは特に意識したいポイントです。
フリーコインやキャンペーン
IRIAMは時々「無料でコインがもらえる」キャンペーンをやっています。これを使えばお金をかけなくてもギフトを送れるので、リスナーにも嬉しい仕組みです。
IRIAMをもっと楽しむためのポイント
用語を知れば配信がもっと楽しい
最初は「スター?ギフト?ダイヤ?」と混乱するかもしれませんが、一度わかれば配信の楽しさがぐんと広がります。ライバーの気持ちやリスナー同士の盛り上がりも理解できて、より深く楽しめます。
スターとギフトの使い分け
「ちょっと応援したい」ならスター、「本気で推しを応援したい」ならギフト、と使い分けましょう。どちらもライバーには嬉しいものなので、気持ちに合わせて送れば大丈夫です。
イベントを一緒に楽しむ
イベントは推しを有名にできる大チャンス。ルールや応援方法を理解して参加すれば「自分も一緒に戦っている!」という気持ちになれて、さらに楽しめます。
まとめ
IRIAMには「スター」「ギフト」「ダイヤ」など、ちょっと聞き慣れない言葉がたくさん出てきます。でも心配はいりません。ひとつひとつ意味を知っていけば、すぐに慣れて楽しくなります。
リスナーは無料のスターでも応援できるし、ライバーはダイヤを報酬にできる。仕組みを知れば「どう応援すればいいか」「どう活動すればいいか」がわかって、もっとIRIAMを楽しめます。
この記事をきっかけに、あなたも推しライバーを見つけて応援してみてください。配信の世界がぐっと身近に感じられるはずです。